ライフスタイル

休職は言い出しにくい…だけど休んだっていい。今すぐ自分を大切に!

休職はこわくない

ずっと頭が疲れてしまっている。元気がないし、好きなことも楽しくない。

休職した方がいいってわかってるけど、会社には言い出しにくい…休めない…
迷惑がかかってしまう…

というお疲れな社畜の皆さんも、元気な皆さんもこんばんは。ときコ(@_osakanaap)です。

お恥ずかしながら、一週間ほど前、糸がプツッと切れたように、急に会社に行けなくなりました。

身体が動かない…?

明らかな違和感でした。
仕事のことを思い浮かべると涙が止まらなくなってしまいました。
決定的なできごとがまるでなく、ストレスが溜まりすぎていて、気がつかないままがんばりつづけ、とっくの昔に限界を迎えていたのでは思われます。
体調が再び悪くなるようなら今度は退職しよう、そう心に誓っていたのに…

言い出しにくい休職沙汰、またやってしまった。

休職、実は今回が2回目なんです。

長く働いてきて、こんなことでやめちゃうの?

この言葉にわたしは苦しめられ続けてきました。期待に応えたいという内の自分が黙っちゃいないからです。
しかし、涙を流すようになった今、とかく他人優先で物事を決めて自分を犠牲にしてしまう自分も、そろそろに正直になってみてもいいのではないか。

そう感じて、勧められるがまま心療内科へ行ったところ、それは今すぐ休んだほうがいいと言われ診断書を出されました。

診断書が出るまでは、また休職するだなんて、言い出しにくいなと思っていたのですが、息絶え絶えになんとか上司に手渡しました。

すると、気付いてあげられなくてごめんね…と謝られてしまいました。上司は悪くないのに…

休職前に社内カウンセリングで言われていたこと

  • 2年ほどカウンセリングをしていて、昨年の秋頃から会うたびに「疲れた」と言いはじめている。
  • 感情が希薄になったように感じた。(無関心になったというか、心が荒んでいる。)
  • 他人が体調が悪くて休むのは許せていても、自分のことは許せていない。
  • 自分に対するすべての評価が過小評価だとしている

↑このような症状が少しでもでてきはじめていたら経験上黄色信号です!
ひどくなって取り返しがつかなくなる前に、今すぐにでも休んでくださいね…

これでも1度目の休職の時よりかは、自分でもまだまともな状態だったように思います。

休職するのが言い出しにくい理由

  • 周囲の理解が得られないかもしれない
  • 自分がいないと周りの負担が増えて仕事が回らなくなるかもしれない
  • 退職を余儀なくされるかもしれない
  • 嫌な顔されるかもしれない
  • 迷惑をかけるかもしれない

個人的には主にこの5つですが、同じような理由から休職のことを言い出しにくいという方も多いのではないでしょうか?

更に、責任感が強い人ほど言い出しにくい傾向が強いように感じます。(自身も含め)

休職するのが言い出しにくいはわかる。だからこそ落ち着いて考えてみてほしい。

冷静になって考えてみてください。

上にあげた休職が言い出しにくい理由って、すべて「かもしれない」論なんです。自分が一番休んだ方がいいってわかっているはずです。

もし、あなたが自分と同じようにヘトヘトになっている人に「どうしたらいいかな…」と相談を持ちかけられた時、なんて答えますか?

きっと、仕事よりも身体が大事だよ。休職した方がいいと思うよ。

そう答えませんか?

特に、自分がいないと仕事が回らなくなる?
それは正常な意識を保てている今だからこそ断言できますが、そんなこと100%ありえません!

言い方が良くないようですが、あなたがいなくても会社という団体である以上、なんとかなるんです。

1日は終わっていくんですよ。

しんどくなったら休んでいい。ゆっくり心のチャージをしていこう。

体調が悪くなって働けなくなっても、自分が一生懸命がんばった、そう思えるのであれば本当は誰にも文句を言われる筋合いはないんです。
また元気になって、ゆっくり恩返ししていけばいい。
わたしは1度目の休職から復職経験を経て、やっと自分を大切に考えられるようになりました。

前回の休職の時には休んでいる間は会社の方との連絡は極力控えながら、自分の趣味に没頭し、リフレッシュする時間に充てました。
くれぐれもSNSで遊んでますアピールはしないように!笑

2度目の休職。ゆっくり過ごします。

そんなわたしは今日からしばらく2度目の療養という名の休職です。
またメンタルが不安定になったら退職しよう。
そう思ってはいましたが、ありがたいことに会社の方からは「今はどう考えても悪い方にしか傾かないと思う。休んで正常な判断ができるようになってから、同じ場所でがんばるのか、退職するか考えてくれていい」と言っていただきました。

まずは、ゆっくり休んで、自分を見つめ直す時間に充てたいと思います。

応援お願いします♡