ライフスタイル

配色アイデア手帖という本がおすすめ|色を扱うクリエイター必須な神アイテム!

皆さんは配色を考える時にどうやって考えますか?
わたしは先日、とある本を参考に、ブログのカラーリングを変更してみました!

この配色、「配色アイデア手帖」という本を参考に変更したんです!

ブログの配色を変更しただけで、

ふんわりした雰囲気がすてき・・・
かわいい!!こんなブログにしてみたい!!

といった感想をたくさんいただけるようになりました!(ありがとうございます!)

そんなわたしも使用している「配色アイデア手帖」は、控えめに言っても神アイテムだったのでご紹介します!

この記事は、

配色のおすすめの組み合わせの例が知りたいな・・・
手頃に使えそうでおしゃれな本がいいな。
何色と何色を組み合わせようかな?
色彩構成が思い浮かばない・・・
デザインのイメージをガラッと変えたいけど、トーンのバランス悩んじゃうな・・・
実際に色を変えてみたけれど、あんまりしっくりこないな・・・

といったお悩みをお持ちの方に最適な記事です。

2020.4.21追記
期間限定で、Amazonで配色アイデア手帖をご購入の方に、pdf版の配色アイデア手帖がおまけでついてくるようです!
スマホでさっとみられるのはとても便利だと思います^^
期間は2020年5月29日23:59まで!この機会をお見逃しなく!!!

配色アイデア手帖を活用!色を扱うクリエイター必須な神アイテム!

配色・色彩構成に悩んでしまうあなたへ。かつてのわたしもそうでした。

色彩構成って何!何色使ったらかわいくなるの〜!!!

って、考えてしまって日が暮れる・・・こんなことありませんか?

グラフィックデザイン学科を卒業したわたしも、最初は配色がとても苦手でした。

というのも、わたしは配色に関しては己の勘だけを頼りにしていたところがあり、そのまま美術系学校に入学してしまいました。

そこで当時のデザイン科の教授にも言われました。

「今の配色もいいけど、色が好きなら、色彩学を勉強したらもっと使いこなせるようになると思うよ」

しかし、今まで考えてこなかった配色に関してじっくり頭を働かせると、どうもしっくりこない・・・
と考え込むことが多くなり、肝心のデザインができなくなってしまいました。

先生も「配色本は何か持っておいたほうがいいよ」とおっしゃってくれたこともあり、試しに古本で配色本を見るも、どうも堅苦しく小難しい内容でそっと本を閉じたことも何度もありました・・・

そんな、視覚優位なわたしもおすすめできる配色本は、「配色アイデア手帖 めくって見つける新しいデザインの本」です。

「配色アイデア手帖」なら、色彩構成を考えるのが苦手でも大丈夫!

配色本「配色アイデア手帖」はおすすめ!色を扱うクリエイター必須

色彩構成・配色を考えるのが苦手な方に朗報です!
配色アイデア手帖 めくって見つける新しいデザインの本」では、印象別・年代別・国別・色相別など、さまざまな配色見本が網羅されているんです!

配色本「配色アイデア手帖」はおすすめ!色を扱うクリエイター必須

冬の行事というコンセプトテーマもおもしろい!
配色アイデア手帖」には冬の行事のような配色のコンセプトテーマがなんと127種類も含まれています。

また、色にまつわるコラムや、配色ごとの2色構成・3色構成・また、コンセプト毎に使用されているカラーコードまで網羅しています!

ものをつくる人のために考えた設計。
どのページも見開き完結で読みやすく、ページをまたいで色を探す必要もありません。また、縦が短いのでパソコンやスケッチブックと一緒に置いて作業することができます。
出典:amazon

雑誌のようで、とにかく眺めているだけでも楽しい内容なんです・・・

配色アイデア手帖に網羅されている具体的な配色アイデアはこちら!

  • PART1 カジュアル・アクティブ・ポップ(陽気な・楽しい・活動的なイメージの配色)
  • PART2 ロマンティック(かわいい・優しいイメージの配色)
  • PART3 ナチュラル(安らぎの・リラックスした・自然なイメージの配色)
  • PART4 フレッシュ・クリア(新鮮な・透明感のある・清々しいイメージの配色)
  • PART5 エレガント(洗練された・気品のある・上品なイメージの配色)
  • PART6 ゴージャス・ラグジュアリー(豊かな・華やかなイメージの配色)
  • PART7 ダイナミック・エスニック(大胆な・民族的なイメージの配色)
  • PART8 クラシック・シック(伝統的な・信頼のおける・渋いイメージの配色)
  • PART9 ミステリアス(神秘的な・空想的なイメージの配色)
  • PART10 シャープ・モダン(カッコいい・近未来的なイメージの配色)
  • PART11 レインボー・カラーパレット(色相別配色)
  • PART12 カラフルワールド(日本の色・北欧の色・世界の色)
  • PART13 カラフルヒストリー(歴史と流行色、絵画の色)
  • 多方向からインスピレーションを湧かせてくれるような豪華ラインナップ。

    「配色アイデア手帖 めくって見つける新しいデザインの本」は色を使うクリエイターに重宝する神アイテム!

    ボリュームも303ページあり、これでもか!と色に関する情報が詰め込まれています。

    かさばるのでは?と思ってしまった方、安心してください。

    配色アイデア手帖 めくって見つける新しいデザインの本」は横長に作られている本なので、隙間のスペースを活用して使うことができる優れものなんです!!

    わたしも普段は電子書籍kindleを使っているのですが、「配色アイデア手帖」に関しては、紙媒体で購入しました。

    配色アイデア手帖に関しては、kindleで買った方のレビューは、文字の大きさが小さすぎる。という意見もあるようです。
    また、モニター上で見る色と、印刷物の色って全く同じ色にはならないため、紙媒体で持っておいたほうがいいですよ^^

    「配色アイデア手帖 めくって見つける新しいデザイン」を手にとって読んでほしいのはこんな方々

    「配色アイデア手帖 めくって見つける新しいデザインの本」は色を使うクリエイターに重宝する神アイテム!

    ・デザイナー
    ・イラストレーター
    ・写真家
    ・ビジネスやプレゼンテーション
    ・ハンドメイド

    など、色を扱う方にとってはおすすめです。

    ただ、配色アイデア手帖にて紹介されている配色テーマは「冬の行事」・「実りのブーケ」など抽象的という意見も。
    論理的な色彩学を勉強したい!という方にはいまいちかもしれません・・・

    ”読書をして、情景を思い浮かべるのが好きな方”には、「配色アイデア手帖」特におすすめだと感じました!

    本格的に色彩学を勉強したいならオンスク.jpがおすすめ!

    配色アイデア手帖」を知って、もっと色のことを勉強してみたいと思ったあなたには、スキマ時間を有効活用できる【オンスク.JP】がおすすめ!
    【オンスク.JP】なら、通勤通学中の移動時間でも、色彩検定のお勉強がスマホから楽々できますよ!

    応援お願いします♡